Go to the content

Material Details - All Items

タイトル ふところにいだく生命の水・富士の自然
タイトルヨミ フトコロ/ニ/イダク/イノチ/ノ/ミズ/フジ/ノ/シゼン
タイトル標目(ローマ字形) Futokoro/ni/idaku/inochi/no/mizu/fuji/no/shizen
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) フトコロ/ニ/イダク/セイメイ/ノ/ミズ/フジ/ノ/シゼン
タイトル標目(Gのローマ字形) Futokoro/ni/idaku/seimei/no/mizu/fuji/no/shizen
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/カガク/トショカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/kagaku/toshokan
シリーズ名標目(典拠コード) 601692300000000
シリーズ名 子ども科学図書館
著者 近田/文弘∥著
著者ヨミ コンタ,フミヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 近田/文弘
著者標目(ローマ字形) Konta,Fumihiro
記述形典拠コード 110000419930000
著者標目(統一形典拠コード) 110000419930000
著者標目(著者紹介) 1941年生まれ。国立科学博物館植物第一研究室長。著書に「自然林復元」ほか多数。
著者 西川/肇∥著
著者ヨミ ニシカワ,ハジメ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西川/肇
著者標目(ローマ字形) Nishikawa,Hajime
記述形典拠コード 110002304450000
著者標目(統一形典拠コード) 110002304450000
著者標目(著者紹介) 1940年生まれ。日本大学生産工学部助教授。著書に「ブナ林の自然環境保全」など。
件名標目(漢字形) 富士山
件名標目(カタカナ形) フジサン
件名標目(ローマ字形) Fujisan
件名標目(典拠コード) 520451900000000
学習件名標目(カタカナ形) フジサン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Fujisan
学習件名標目(漢字形) 富士山
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(漢字形) 環境問題
出版者 大日本図書
出版者ヨミ ダイニッポン/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainippon/Tosho
出版典拠コード 310000182230000
本体価格 ¥1311
ISBN 4-477-00526-1
ISBNに対応する出版年月 1994.12
TRCMARCNo. 95001309
Gコード 452510
『週刊新刊全点案内』号数 911
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.12
ページ数等 36p
大きさ 24cm
別置記号 K
NDC8版 402.9154
NDC分類 402.9154
図書記号 コフ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4398
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199412
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本で最大に近い平均年間降雨量があり、山麓には未だ大きな森を抱えた富士山。開発が進みつつあるこの山の歴史や自然の様子、ランドサットによる調査の結果などをわかりやすく、そしておもしろく紹介します。
ジャンル名
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19950113 1994         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
利用対象 B3
和洋区分 0
Go to the top of this page