Go to the content

Material Details - All Items

タイトル レバノンの歴史
タイトルヨミ レバノン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Rebanon/no/rekishi
サブタイトル フェニキア人の時代からハリーリ暗殺まで
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/レキシ/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/rekishi/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 606633700000000
シリーズ名 世界歴史叢書
サブタイトルヨミ フェニキアジン/ノ/ジダイ/カラ/ハリーリ/アンサツ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fenikiajin/no/jidai/kara/hariri/ansatsu/made
著者 堀口/松城∥著
著者ヨミ ホリグチ,マツシロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀口/松城
著者標目(ローマ字形) Horiguchi,Matsushiro
記述形典拠コード 110004562520000
著者標目(統一形典拠コード) 110004562520000
著者標目(著者紹介) 1943年千葉県生まれ。東京大学教養学部卒業。外務省入省。エール大学大学院修了後、韓国大使館等勤務、駐レバノン特命全権大使等を経て、2003年から駐バングラデシュ特命全権大使。
件名標目(漢字形) レバノン-歴史
件名標目(カタカナ形) レバノン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Rebanon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520051410040000
出版者 明石書店
出版者ヨミ アカシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akashi/Shoten
出版典拠コード 310000159650000
本体価格 ¥3800
ISBN 4-7503-2231-8
ISBNに対応する出版年月 2005.11
TRCMARCNo. 05060981
Gコード 31630611
『週刊新刊全点案内』号数 1451
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.11
ページ数等 310p
大きさ 20cm
NDC8版 228.3
NDC分類 227.6
図書記号 ホレ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0182
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200511
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p295~298 レバノン史年表:p300~303
内容紹介 さまざまな民族と文化、宗教の行き交う国「中東の宝石」レバノン。レバノン人の祖先ともいわれるフェニキア人の登場から、オスマン帝国の支配と共和国の成立、中東戦争と内戦を経て、現在にいたるまでの歴史を解説する。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051206
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20051206 2005         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20051209
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page