Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 世界映画史
タイトルヨミ セカイ/エイガシ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/eigashi
巻次
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 704487700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
著者 佐藤/忠男∥著
著者ヨミ サトウ,タダオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/忠男
著者標目(ローマ字形) Sato,Tadao
記述形典拠コード 110000463670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000463670000
著者標目(著者紹介) 1930年新潟県生まれ。映画評論家。著書に「小津安二郎の芸術」「日本映画史」など多数。
件名標目(漢字形) 映画-歴史
件名標目(カタカナ形) エイガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Eiga-rekishi
件名標目(典拠コード) 510506510120000
出版者 第三文明社
出版者ヨミ ダイサン/ブンメイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Daisan/Bunmeisha
出版典拠コード 310000182450000
本体価格 ¥6019
ISBN 4-476-03194-3
ISBNに対応する出版年月 1996.2
TRCMARCNo. 96007855
Gコード 715960
『週刊新刊全点案内』号数 968
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.2
ページ数等 622p
大きさ 21cm
NDC8版 778.2
NDC分類 778.2
図書記号 サセ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4438
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199602
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 年表:p619~622
内容紹介 映画批評家として専門的、系統的に観てきた著者が、他に類例のないアジア、アフリカ、中南米の映画批評を加えて集成した新時代世界映画史。世界映画の名作をまんべんなく評論、映画100年を記念した力作。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19960308 1996         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20070223
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
流通コード
Go to the top of this page