タイトル | 蕪村全句集 |
---|---|
タイトルヨミ | ブソン/ゼンクシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Buson/zenkushu |
著者 | 蕪村∥〔著〕 |
著者ヨミ | ヨサ,ブソン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 与謝/蕪村 |
著者標目(ローマ字形) | Yosa,Buson |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ブソン |
著者標目(Yのローマ字形) | Buson |
記述形典拠コード | 110001066770002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001066770000 |
著者標目(著者紹介) | 1716~83年。俳人。南画家。 |
著者 | 藤田/真一∥編 |
著者ヨミ | フジタ,シンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤田/真一 |
著者標目(ローマ字形) | Fujita,Shin'ichi |
記述形典拠コード | 110000860120000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000860120000 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1949~ |
著者 | 清登/典子∥編 |
著者ヨミ | キヨト,ノリコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清登/典子 |
著者標目(ローマ字形) | Kiyoto,Noriko |
記述形典拠コード | 110000344700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000344700000 |
出版者 | おうふう |
出版者ヨミ | オウフウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ofu |
出版典拠コード | 310000162940002 |
本体価格 | ¥3800 |
ISBN | 4-273-02917-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2000.6 |
TRCMARCNo. | 00028307 |
Gコード | 30703551 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1182 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.6 |
ページ数等 | 601p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 911.34 |
NDC分類 | 911.34 |
図書記号 | ヨブ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0723 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200006 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1191 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
内容紹介 | 蕪村発句をより深く理解するために、季題意識を重視し、なおかつ現行の歳事記的配列とは異なる「古今集」以来の和歌・連歌・俳諧などの集のスタイルにならい配列した全発句集成。初句索引・季語索引付き。 |
ジャンル名 | 92 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20000630 2000 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20000908 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |