タイトル
|
鈴木清順
|
タイトルヨミ
|
スズキ/セイジュン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suzuki/seijun
|
サブタイトル
|
けんかえれじい
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニンゲン/ノ/キロク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ningen/no/kiroku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604568500000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
150
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000150
|
シリーズ名
|
人間の記録
|
サブタイトルヨミ
|
ケンカ/エレジイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kenka/erejii
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
150
|
著者
|
鈴木/清順∥著
|
著者ヨミ
|
スズキ,セイジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/清順
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Seijun
|
記述形典拠コード
|
110000536950000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000536950000
|
著者標目(著者紹介)
|
1923年東京生まれ。弘前高等学校卒業。松竹大船撮影所入社。日活映画監督として「肉体の門」「けんかえれじい」などを手がける。独立後の作品に「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/清順
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
スズキ,セイジュン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Seijun
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000536950000
|
件名標目(漢字形)
|
映画
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510506500000000
|
出版者
|
日本図書センター
|
出版者ヨミ
|
ニホン/トショ/センター
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Tosho/Senta
|
出版典拠コード
|
310000190500000
|
累積注記
|
「けんかえれじい」(三一書房 1970年刊)の改題
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN
|
4-8205-9573-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.1
|
TRCMARCNo.
|
03004648
|
Gコード
|
31082489
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1308
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.1
|
ページ数等
|
399p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
778.04
|
NDC分類
|
778.04
|
図書記号
|
スス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6214
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200301
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
戦後映画の定型化された様式を破壊し、強烈な色彩と大胆な構図でくりひろげる清順映画の神髄を示す評論、座談会に、作品「鋳剣」「けんかえれじい」脚本ほかを掲載。三一書房1970年刊「けんかえれじい」の改題。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20030124 2003 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20030124
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|