タイトル
|
大英帝国インド総督列伝
|
タイトルヨミ
|
ダイエイ/テイコク/インド/ソウトク/レツデン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daiei/teikoku/indo/sotoku/retsuden
|
サブタイトル
|
イギリスはいかにインドを統治したか
|
サブタイトルヨミ
|
イギリス/ワ/イカニ/インド/オ/トウチ/シタカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Igirisu/wa/ikani/indo/o/tochi/shitaka
|
著者
|
浜渦/哲雄∥著
|
著者ヨミ
|
ハマウズ,テツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜渦/哲雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamauzu,Tetsuo
|
記述形典拠コード
|
110000798050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000798050000
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年高知県生まれ。大阪外国語大学インド語科卒業。広島大学総合科学部教授。著書に「国際石油産業」「英国紳士の植民地統治」「石油王国の悲劇」ほか。
|
件名標目(漢字形)
|
植民地行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクミンチ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuminchi/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
510983000000000
|
件名標目(漢字形)
|
東インド会社(イギリス)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシインド/ガイシャ(イギリス)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Higashiindo/gaisha(igirisu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510431300000000
|
件名標目(漢字形)
|
イギリス-対外関係-インド-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
イギリス-タイガイ/カンケイ-インド-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Igirisu-taigai/kankei-indo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520009210340000
|
件名標目(漢字形)
|
インド-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
インド-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Indo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520008710330000
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koron/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000183390001
|
本体価格
|
¥2200
|
ISBN
|
4-12-002937-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.10
|
TRCMARCNo.
|
99042647
|
Gコード
|
30602706
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1147
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.10
|
ページ数等
|
238p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
317.8
|
NDC分類
|
317.8
|
図書記号
|
ハダ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199910
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p206~216
|
内容紹介
|
インド帝国の最高責任者インド総督。インド文化を尊重した人、戦争・領土拡大政策をとった人、カネのために総督になった人…。歴代総督ひとりひとりの業績をたどり、独立運動史と対極の立場からイギリスのインド支配を捉える。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19991015 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19991015
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|