タイトル
|
小さな動物公園のアイデア園長
|
タイトルヨミ
|
チイサナ/ドウブツ/コウエン/ノ/アイデア/エンチョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chiisana/dobutsu/koen/no/aidea/encho
|
サブタイトル
|
羽村市動物公園物語
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒューマン/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hyuman/nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607285400000001
|
シリーズ名
|
ヒューマンノンフィクション
|
サブタイトルヨミ
|
ハムラシ/ドウブツ/コウエン/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hamurashi/dobutsu/koen/monogatari
|
著者
|
漆原/智良∥文
|
著者ヨミ
|
ウルシバラ,トモヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
漆原/智良
|
著者標目(ローマ字形)
|
Urushibara,Tomoyoshi
|
記述形典拠コード
|
110000159980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000159980000
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年東京生まれ。小・中学校教師、立教大学、実践女子短大講師を経て、作家、講演活動に専念。第45回児童文化功労賞受賞。著書に「東京の赤い雪」「風になったヤギ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
羽村市動物公園
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハムラシ/ドウブツ/コウエン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hamurashi/Dobutsu/Koen
|
件名標目(典拠コード)
|
210001245580000
|
件名標目(付記事項(創立年等))
|
羽村市立
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツエン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsuen
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物園
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ/ノ/シイク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu/no/shiiku
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物の飼育
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540263200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シイクガカリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shiikugakari
|
学習件名標目(漢字形)
|
飼育係
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540591400000000
|
出版者
|
学研
|
出版者ヨミ
|
ガッケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken
|
出版典拠コード
|
310000164440000
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.12
|
ISBN
|
978-4-05-202959-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.12
|
TRCMARCNo.
|
08063904
|
Gコード
|
32174163
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1599
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.12
|
ページ数等
|
147p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
480.76
|
NDC分類
|
480.76
|
図書記号
|
ウチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200812
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
サル山に牛乳の温泉風呂を作ったり、ペンギンのえさやり体験を始めたり…。元会社員の園長さんのユニークなアイデアで、動物園がみるみる変わった! 羽村市動物公園園長の笑いあり涙ありの奮闘記。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20081211
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20081211 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141031
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-05-202959-2
|
和洋区分
|
0
|
児童内容紹介
|
羽村市動物公園の園長だった赤尾壽充(あかおひさのぶ)さんは、元はふつうの会社員。でも、サル山に牛乳(ぎゅうにゅう)の温泉風呂(おんせんぶろ)を作ったり、ペンギンのえさやり体験をはじめるなど、ユニークなアイデアで動物園を魅力(みりょく)あふれる場に大変身させました。そんな園長さんのがんばりふんとう記。
|