Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ミミズのふしぎ
タイトルヨミ ミミズ/ノ/フシギ
タイトル標目(ローマ字形) Mimizu/no/fushigi
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/イッパイ/シャシン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/ippai/shashin/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 606322200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名 ふしぎいっぱい写真絵本
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 3
著者 皆越/ようせい∥写真・文
著者ヨミ ミナゴシ,ヨウセイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 皆越/ようせい
著者標目(ローマ字形) Minagoshi,Yosei
記述形典拠コード 110003412930000
著者標目(統一形典拠コード) 110003412930000
著者標目(著者紹介) 1943年熊本県生まれ。自然写真家。日本写真家協会、日本自然科学写真協会、日本土壌動物学会会員。写真絵本に「おちばのしたをのぞいてみたら…」「ダンゴムシみつけたよ」がある。
件名標目(漢字形) みみず(蚯蚓)
件名標目(カタカナ形) ミミズ
件名標目(ローマ字形) Mimizu
件名標目(典拠コード) 510063800000000
学習件名標目(カタカナ形) ミミズ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Mimizu
学習件名標目(漢字形) みみず
学習件名標目(典拠コード) 540058200000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \1200
セットISBN(13) 978-4-591-91380-2
ISBN(13)に対応する出版年月 2004.6
ISBN 4-591-08172-9
セットISBN 4-591-91380-2
ISBNに対応する出版年月 2004.6
TRCMARCNo. 04032875
Gコード 31392668
関連TRC 電子 MARC № 040328750000
『週刊新刊全点案内』号数 1379
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.6
ページ数等 35p
大きさ 21×26cm
別置記号 K
NDC8版 483.9
NDC分類 483.93
図書記号 ミミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200406
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1382
掲載紙 朝日新聞
内容紹介 身近だけれど、生態についてほとんど知られていないミミズの世界を迫力いっぱいの写真満載で紹介する、はじめての写真科学絵本。産卵や孵化など、びっくりする写真がいっぱい。
ジャンル名 47
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20040625 2004 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0006
更新レベル 0007
最終更新日付 20240628
最終更新日付 20140117
出版国コード JP
利用対象 AB1
児童内容紹介 ミミズはしめったつちや、くさったきのなかにすんでいる。おちばをぱくぱく、つちをもぐもぐ。おなかいっぱいごはんをたべて、たくさんうんちをする。ミミズにはいろんなしゅるいがある。ながいミミズ、みじかいミミズ、くらやみでひかるミミズだっているよ。みぢかでふしぎなミミズをしゃしんでしょうかいします。
児童内容紹介 こうえんのすみっこで、ちいさな土のオダンゴをみたことはありませんか。それはみみずのウンチなのです。みみずはみじかな生きものですが、まだまだわからないことがおおい生きものです。そんなみみずのしゃしん絵本です。
Go to the top of this page