タイトル | 俳句の可能性 |
---|---|
タイトルヨミ | ハイク/ノ/カノウセイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Haiku/no/kanosei |
著者 | 尾形/仂∥著 |
著者ヨミ | オガタ,ツトム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 尾形/仂 |
著者標目(ローマ字形) | Ogata,Tsutomu |
記述形典拠コード | 110000213220000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000213220000 |
件名標目(漢字形) | 俳句 |
件名標目(カタカナ形) | ハイク |
件名標目(ローマ字形) | Haiku |
件名標目(典拠コード) | 511297500000000 |
出版者 | 角川書店 |
出版者ヨミ | カドカワ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Shoten |
出版典拠コード | 310000164140000 |
本体価格 | ¥2136 |
ISBN | 4-04-884107-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1996.12 |
TRCMARCNo. | 96050391 |
Gコード | 873188 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1007 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.12 |
ページ数等 | 252p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 911.304 |
NDC分類 | 911.304 |
図書記号 | オハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199612 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1012 |
掲載紙 | 産経新聞 |
内容紹介 | 俳句文芸の本質を広く見すえて、その未来と可能性を追究する評論随想集。芭蕉・蕪村の研究者にして大の俳句愛好者である著者が、国際化・都市化時代における俳句詩型の内部構造を深く洞察し、新たな活路を明快に示す。 |
ジャンル名 | 93 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19961220 1996 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19970131 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |