タイトル | 間道 |
---|---|
タイトルヨミ | カンドウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kando |
サブタイトル | 見世物とテキヤの領域 |
サブタイトルヨミ | ミセモノ/ト/テキヤ/ノ/リョウイキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Misemono/to/tekiya/no/ryoiki |
著者 | 坂入/尚文∥著 |
著者ヨミ | サカイリ,ヒサフミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂入/尚文 |
著者標目(ローマ字形) | Sakairi,Hisafumi |
記述形典拠コード | 110004722500000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004722500000 |
著者標目(著者紹介) | 1947年生まれ。飴細工師、見世物学会総務部長。 |
件名標目(漢字形) | 見世物 |
件名標目(カタカナ形) | ミセモノ |
件名標目(ローマ字形) | Misemono |
件名標目(典拠コード) | 510724900000000 |
件名標目(漢字形) | 香具師 |
件名標目(カタカナ形) | ヤシ |
件名標目(ローマ字形) | Yashi |
件名標目(典拠コード) | 510789900000000 |
出版者 | 新宿書房 |
出版者ヨミ | シンジュク/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinjuku/Shobo |
出版典拠コード | 310000175810000 |
本体価格 | ¥2400 |
ISBN | 4-88008-353-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.6 |
TRCMARCNo. | 06029182 |
Gコード | 31722011 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1475 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.6 |
ページ数等 | 265p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 779.4 |
NDC分類 | 779.4 |
図書記号 | サカ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3335 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200606 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1479 |
掲載日 | 2006/07/02 |
掲載日 | 2006/08/20 |
掲載日 | 2007/03/18 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
内容紹介 | 見世物は底抜けの芸や見る人の胸ぐらを掴むような演出を見せて消えて行く。その人たちと会えたことは私のささやかな勝利だ…。芸大中退、見世物小屋、農業と遍歴し、香具師(テキヤ)となった著者の半生。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060606 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20060606 2006 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0004 |
最終更新日付 | 20070323 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |