タイトル | 日本仏教史辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ブッキョウシ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/bukkyoshi/jiten |
著者 | 今泉/淑夫∥編 |
著者ヨミ | イマイズミ,ヨシオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今泉/淑夫 |
著者標目(ローマ字形) | Imaizumi,Yoshio |
記述形典拠コード | 110000121730000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000121730000 |
著者標目(著者紹介) | 1939年北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、東京大学史料編纂所教授。著書に「桃原瑞仙年譜」など。 |
件名標目(漢字形) | 仏教-日本-辞典 |
件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-ニホン-ジテン |
件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-nihon-jiten |
件名標目(典拠コード) | 511356820220000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
出版典拠コード | 310000200790000 |
本体価格 | ¥20000 |
ISBN | 4-642-01334-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.11 |
TRCMARCNo. | 99045640 |
Gコード | 30611063 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1149 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.11 |
ページ数等 | 1117,112p 図版68p |
大きさ | 27cm |
別置記号 | R |
NDC8版 | 182.1 |
NDC分類 | 182.1 |
図書記号 | ニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199911 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 日本の仏教を理解するための4700項目余を厳選し、寺院・僧侶から経典・思想に至るまで懇切に解説し、仏教の歴史と思想の精髄を読み解く。「聖衆来迎図」「板碑」「経筒」など図版も多数付載。詳細な索引を付す。 |
ジャンル名 | 11 |
データレベル | F |
ベルグループコード | 06 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19991029 1999 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20040213 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |