タイトル | サンカと犯罪 |
---|---|
タイトルヨミ | サンカ/ト/ハンザイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sanka/to/hanzai |
著者 | 筒井/功∥著 |
著者ヨミ | ツツイ,イサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筒井/功 |
著者標目(ローマ字形) | Tsutsui,Isao |
記述形典拠コード | 110001190160000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001190160000 |
著者標目(著者紹介) | 昭和19年高知市生まれ。元共同通信社記者。非定住民の生態・民俗や、仏教伝来以前の日本人の古代信仰について調査・取材を続ける。著書に「サンカ社会の深層をさぐる」「サンカの真実」など。 |
件名標目(漢字形) | 山窩 |
件名標目(カタカナ形) | サンカ |
件名標目(ローマ字形) | Sanka |
件名標目(典拠コード) | 510849900000000 |
件名標目(漢字形) | 犯罪 |
件名標目(カタカナ形) | ハンザイ |
件名標目(ローマ字形) | Hanzai |
件名標目(典拠コード) | 511315100000000 |
出版者 | 現代書館 |
出版者ヨミ | ゲンダイ/ショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gendai/Shokan |
出版典拠コード | 310000168910000 |
本体価格 | ¥2200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2008.11 |
ISBN | 4-7684-6981-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2008.11 |
TRCMARCNo. | 08058864 |
Gコード | 32162388 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1596 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2008.11 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 384 |
NDC分類 | 384 |
図書記号 | ツサ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1935 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200811 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 1世紀ほど前に犯罪者集団として報道された「山窩」と、数十年前まで各地の村落社会を回遊していた職能民集団「サンカ」の相関関係を解明する。柳田國男の「平穏な職能民」と鷹野弥三郎の「犯罪集団」の視点を超えるサンカ論。 |
ジャンル名 | 11 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20081114 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20081114 2008 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20120713 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7684-6981-1 |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |