タイトル | 根付 |
---|---|
タイトルヨミ | ネツケ |
タイトル標目(ローマ字形) | Netsuke |
サブタイトル | たくみとしゃれ |
サブタイトルヨミ | タクミ/ト/シャレ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Takumi/to/share |
著者 | 荒川/浩和∥編 |
著者ヨミ | アラカワ,ヒロカズ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荒川/浩和 |
著者標目(ローマ字形) | Arakawa,Hirokazu |
記述形典拠コード | 110000040460000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000040460000 |
著者標目(著者紹介) | 1929年秋田県生まれ。東京芸術大学講師、文化財保護審議会専門委員。「蒔絵」「漆椀百選」「根付 郷コレクション」など著書多数。 |
件名標目(漢字形) | 根付 |
件名標目(カタカナ形) | ネツケ |
件名標目(ローマ字形) | Netsuke |
件名標目(典拠コード) | 510822700000000 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
出版典拠コード | 310000182040000 |
本体価格 | ¥3398 |
ISBN | 4-473-01345-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.3 |
TRCMARCNo. | 95011206 |
Gコード | 501956 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 922 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.3 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 27cm |
NDC8版 | 755.4 |
NDC分類 | 755.4 |
図書記号 | ネ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199503 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 根付についての概説、東京国立博物館「郷コレクション」の紹介、現代根付の作品など、根付のすべてがわかる解説書。図版も多く収載。欧米のコレクターに支えられてきた根付彫刻の世界を、国内の人々にも広く知ってほしい。 |
ジャンル名 | Q |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19950331 1995 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19950331 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |