Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 身近なムシのびっくり新常識100
タイトルヨミ ミジカ/ナ/ムシ/ノ/ビックリ/シンジョウシキ/ヒャク
タイトル標目(ローマ字形) Mijika/na/mushi/no/bikkuri/shinjoshiki/hyaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ミジカ/ナ/ムシ/ノ/ビックリ/シンジョウシキ/100
サブタイトル いもむしが日本を救う? めったに見つからないカブトムシ?
シリーズ名標目(カタカナ形) サイエンス/アイ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Saiensu/ai/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607366800000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 64
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000064
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
サブタイトルヨミ イモムシ/ガ/ニホン/オ/スクウ/メッタニ/ミツカラナイ/カブトムシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Imomushi/ga/nihon/o/suku/mettani/mitsukaranai/kabutomushi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 SIS-064
著者 森/昭彦∥著
著者ヨミ モリ,アキヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森/昭彦
著者標目(ローマ字形) Mori,Akihiko
記述形典拠コード 110005278480000
著者標目(統一形典拠コード) 110005278480000
著者標目(付記事項(生没年)) 1969~
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 昆虫の生態
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ページ数) 10-13,92-93,102-105,112-117
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) コウチュウ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Kochu
学習件名標目(漢字形) 甲虫
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ページ数) 16-17,48-49,64-65,150-169,190-191,208-211
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ページ数) 18-19,178-179,184-185,204-207
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) ヨウチュウ
学習件名標目(ページ数) 20-21,34-35,74-75
学習件名標目(ローマ字形) Yochu
学習件名標目(漢字形) 幼虫
学習件名標目(カタカナ形) シャクガ
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(ローマ字形) Shakuga
学習件名標目(漢字形) しゃくが
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ページ数) 30-31,40-43,198-199
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 36-37,50-51,94-95,122-127,186-189,202-203
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(カタカナ形) アブラムシ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Aburamushi
学習件名標目(漢字形) あぶらむし
学習件名標目(カタカナ形) エキチュウ/ガイチュウ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Ekichu/gaichu
学習件名標目(漢字形) 益虫・害虫
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ページ数) 72-73,100-101,108-111
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(カタカナ形) カイコ
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(ローマ字形) Kaiko
学習件名標目(漢字形) かいこ
学習件名標目(カタカナ形) ヤママユガ
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(ローマ字形) Yamamayuga
学習件名標目(漢字形) やままゆが
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ページ数) 96-97,132-133,170-171
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) オオムラサキ
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(ローマ字形) Omurasaki
学習件名標目(漢字形) おおむらさき
学習件名標目(カタカナ形) シジミチョウ
学習件名標目(ページ数) 118-121,216-217
学習件名標目(ローマ字形) Shijimicho
学習件名標目(漢字形) しじみちょう
学習件名標目(カタカナ形) クサカゲロウ
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(ローマ字形) Kusakagero
学習件名標目(漢字形) くさかげろう
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) コガネムシ
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(ローマ字形) Koganemushi
学習件名標目(漢字形) こがねむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ページ数) 142-149
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アシナガバチ
学習件名標目(ページ数) 154-155,160-163
学習件名標目(ローマ字形) Ashinagabachi
学習件名標目(漢字形) あしながばち
学習件名標目(カタカナ形) アブ
学習件名標目(ページ数) 172-175,192-193
学習件名標目(ローマ字形) Abu
学習件名標目(漢字形) あぶ
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ページ数) 176-177
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ページ数) 190-191
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) ハムシ
学習件名標目(ページ数) 194-197
学習件名標目(ローマ字形) Hamushi
学習件名標目(漢字形) はむし
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ページ数) 200-201
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ページ数) 212-213
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ページ数) 214-215
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(カタカナ形) キンルイ
学習件名標目(ページ数) 218-219
学習件名標目(ローマ字形) Kinrui
学習件名標目(漢字形) 菌類
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版者ヨミ ソフトバンク/クリエイティブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sofutobanku/Kurieitibu
出版典拠コード 310000180750009
本体価格 ¥952
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.5
ISBN 4-7973-4358-8
ISBNに対応する出版年月 2008.5
TRCMARCNo. 08025931
Gコード 32070898
『週刊新刊全点案内』号数 1570
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.5
ページ数等 222p
大きさ 18cm
NDC8版 486
NDC分類 486
図書記号 モミ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4199
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200805
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p220
内容紹介 家の庭や公園、裏山にあたり前のようにいて、普段は見向きもされない多くのムシたち。でも、その世界や生態をじっくり観察すると、まさにびっくり博覧会! ムシたちが、どれほど奇妙で非常識な生命体であるかを紹介します。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080515
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20080515 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20130426
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-7973-4358-8
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page