タイトル | 「君が代」の履歴書 |
---|---|
タイトルヨミ | キミガヨ/ノ/リレキショ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kimigayo/no/rirekisho |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/キョウイク/チョクゴ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/kyoiku/chokugo |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607029000000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 2 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
シリーズ名 | シリーズ教育直語 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
著者 | 川口/和也∥著 |
著者ヨミ | カワグチ,カズヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川口/和也 |
著者標目(ローマ字形) | Kawaguchi,Kazuya |
記述形典拠コード | 110004465160000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004465160000 |
著者標目(著者紹介) | 1947年横浜市生まれ。東京教育大学文学部哲学科倫理学専攻修了。都立肢体不自由児養護学校等を経て、現在、都立定時制高校社会科担当教諭。 |
件名標目(漢字形) | 国歌 |
件名標目(カタカナ形) | コッカ |
件名標目(ローマ字形) | Kokka |
件名標目(典拠コード) | 510804800000000 |
出版者 | 批評社 |
出版者ヨミ | ヒヒョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hihyosha |
出版典拠コード | 310000193750000 |
本体価格 | ¥1800 |
ISBN | 4-8265-0425-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.7 |
TRCMARCNo. | 05038120 |
Gコード | 31571286 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1433 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.7 |
ページ数等 | 185p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 767.51 |
NDC分類 | 767.51 |
図書記号 | カキ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7189 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200507 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 日本の伝承文化に深く根ざした「君が代」の豊かな歴史と帝国時代における悲劇の歴史を解き明かし、今日の異常な教育情況に警鐘を鳴らす。「君が代」の歌い方が変わる一冊。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050728 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050728 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20050729 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |