Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 西洋美学史
タイトルヨミ セイヨウ/ビガクシ
タイトル標目(ローマ字形) Seiyo/bigakushi
並列タイトル A History of Western Aesthetics
著者 小田部/胤久∥著
著者ヨミ オタベ,タネヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小田部/胤久
著者標目(ローマ字形) Otabe,Tanehisa
記述形典拠コード 110002303790000
著者標目(統一形典拠コード) 110002303790000
著者標目(著者紹介) 1958年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科、ハンブルク大学哲学科に学ぶ。東京大学大学院人文社会系研究科・文学部助教授。著書に「象徴の美学」「芸術の逆説」など。
件名標目(漢字形) 美学-歴史
件名標目(カタカナ形) ビガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Bigaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 511325810040000
出版者 東京大学出版会
出版者ヨミ トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Daigaku/Shuppankai
出版典拠コード 310000185410000
本体価格 ¥2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.5
ISBN 4-13-012058-6
ISBNに対応する出版年月 2009.5
TRCMARCNo. 09029654
Gコード 32255793
『週刊新刊全点案内』号数 1621
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.5
ページ数等 16,247,20p
大きさ 21cm
NDC8版 701.1
NDC分類 701.1
図書記号 オセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5149
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200905
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2009/07/05
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 西洋美学に関する事典・概説書:巻末p12~14 文献:巻末p15~20
内容紹介 絵画、彫刻、建築、詩、小説…。「芸術」とはいったい何か。プラトン、トマス・アクィナス、ライプニッツ、カント、ハイデガーなど、古代ギリシアから20世紀にいたるまで、「芸術」をめぐる思考の歴史を大胆に描き出す。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090526
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090526 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20090710
索引フラグ
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-13-012058-6
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page