タイトル
|
日本列島の戦争と初期国家形成
|
タイトルヨミ
|
ニホン/レットウ/ノ/センソウ/ト/ショキ/コッカ/ケイセイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto/no/senso/to/shoki/kokka/keisei
|
著者
|
松木/武彦∥著
|
著者ヨミ
|
マツギ,タケヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松木/武彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsugi,Takehiko
|
記述形典拠コード
|
110003196100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003196100000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年愛媛県生まれ。大阪大学大学院文学研究科修了。岡山大学助教授。文学博士。著書に「人はなぜ戦うのか」など。
|
件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510493521710000
|
件名標目(漢字形)
|
武器
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Buki
|
件名標目(典拠コード)
|
511345400000000
|
件名標目(漢字形)
|
弥生式文化
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤヨイシキ/ブンカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yayoishiki/bunka
|
件名標目(典拠コード)
|
511427400000000
|
件名標目(漢字形)
|
古墳
|
件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
件名標目(典拠コード)
|
510740100000000
|
出版者
|
東京大学出版会
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000185410000
|
本体価格
|
¥6200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.1
|
ISBN
|
4-13-026214-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.1
|
TRCMARCNo.
|
07003617
|
Gコード
|
31834732
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1506
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.1
|
ページ数等
|
10,363p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
210.2
|
NDC分類
|
210.27
|
図書記号
|
マニ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200701
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p311~358
|
内容紹介
|
日本全国から出た弥生・古墳時代の武器や防御施設の資料を網羅的に分析し、それが反映する社会変化を長期の射程から論述。古代国家の形成過程を、武力抗争と軍事組織の展開という側面から復元する。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070124
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070124 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070126
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-13-026214-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|