Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 鉄路の美学
タイトルヨミ テツロ/ノ/ビガク
タイトル標目(ローマ字形) Tetsuro/no/bigaku
サブタイトル 名作が描く鉄道のある風景
サブタイトルヨミ メイサク/ガ/エガク/テツドウ/ノ/アル/フウケイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meisaku/ga/egaku/tetsudo/no/aru/fukei
著者 原口/隆行∥著
著者ヨミ ハラグチ,タカユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原口/隆行
著者標目(ローマ字形) Haraguchi,Takayuki
記述形典拠コード 110001143850000
著者標目(統一形典拠コード) 110001143850000
著者標目(著者紹介) 1938年東京生まれ。上智大学経済学部卒業。凸版印刷勤務を経てフリー。『鉄道ジャーナル』などに寄稿。著書に「マニアの路面電車」「ドイツ・ライン川鉄道紀行」「各駅停車の旅」など。
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史-近代
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ-キンダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi-kindai
件名標目(典拠コード) 510401810290000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) エキ
件名標目(ローマ字形) Eki
件名標目(典拠コード) 510512800000000
出版者 国書刊行会
出版者ヨミ コクショ/カンコウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kokusho/Kankokai
出版典拠コード 310000171060000
本体価格 ¥2000
ISBN 4-336-04786-3
ISBNに対応する出版年月 2006.9
TRCMARCNo. 06046844
Gコード 31774695
『週刊新刊全点案内』号数 1489
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.9
ページ数等 358p
大きさ 20cm
NDC8版 910.26
NDC分類 910.26
図書記号 ハテ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2405
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200609
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 鉄道は文学の中でこんな風に登場した-。井伏鱒二、林芙美子、島崎藤村、若山牧水らの作品に登場する日本各地の駅を訪れ綴った、「文学の中の駅」に続く紀行×エッセー×評論集第2弾。季刊誌『旅と鉄道』連載を単行本化。
ジャンル名 93
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 17
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060920
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20060920 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20060922
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page