タイトル
|
世界探検歴史地図
|
タイトルヨミ
|
セカイ/タンケン/レキシ/チズ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/tanken/rekishi/chizu
|
サブタイトル
|
タイムズ・アトラス
|
サブタイトルヨミ
|
タイムズ/アトラス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Taimuzu/atorasu
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The times atlas of world exploration
|
著者
|
F・フェルナンデス=アルメスト∥編
|
著者ヨミ
|
フェルナンデス・アルメスト,フェリペ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Fernandez‐Armesto,Felipe
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
F/フェルナンデス/アルメスト
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ferunandesu・Arumesuto,Feripe
|
記述形典拠コード
|
120000091450002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000091450000
|
著者
|
植松/みどり∥〔ほか〕訳
|
著者ヨミ
|
ウエマツ,ミドリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
植松/みどり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uematsu,Midori
|
記述形典拠コード
|
110000143370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000143370000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511038200000000
|
件名標目(漢字形)
|
探検-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
タンケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tanken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511140610020000
|
件名標目(漢字形)
|
世界地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
511037700000000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000192350000
|
累積注記
|
監修:増田義郎
|
本体価格
|
¥25000
|
ISBN
|
4-562-02712-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1995.11
|
TRCMARCNo.
|
95040940
|
Gコード
|
642131
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
950
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1995.11
|
ページ数等
|
290p
|
大きさ
|
37cm
|
NDC8版
|
209
|
NDC分類
|
209
|
図書記号
|
セ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199511
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
世界探検年表:p10~15
|
内容紹介
|
海のかなた、大地の果てに何があるのか。その好奇心が人々を探検に駆りたてた。そのような世界の探検の歴史を網羅し、テキスト、地図、図像で立体的に構成した書。テキストの執筆者は当代一流の各分野の専門家である。
|
ジャンル名
|
D
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19951027 1995 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19951124
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|