Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 考古学はたのしい
タイトルヨミ コウコガク/ワ/タノシイ
タイトル標目(ローマ字形) Kokogaku/wa/tanoshii
巻次
各巻のタイトル 弥生時代のお話
多巻タイトルヨミ ヤヨイ/ジタイ/ノ/オハナシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Yayoi/jitai/no/ohanashi
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,592~599はなし)) 000001
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1
各巻の巻のタイトル 海をわたって来た人々 ‐タオとその仲間たち‐
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 712308700000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(カタカナ形) ウミ/オ/ワタッテ/キタ/ヒトビト/タオ/ト/ソノ/ナカマタチ
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(ローマ字形) Umi/o/watatte/kita/hitobito/tao/to/sono/nakamatachi
著者 佐古/和枝∥文
著者ヨミ サコ,カズエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐古/和枝
著者標目(ローマ字形) Sako,Kazue
記述形典拠コード 110001537330000
著者標目(統一形典拠コード) 110001537330000
著者標目(著者紹介) 1957年鳥取県生まれ。同志社大学大学院修士課程修了。現在、関西外国語大学助教授。著書に「吉野ケ里」など。
著者 早川/和子∥絵
著者ヨミ ハヤカワ,カズコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 早川/和子
著者標目(ローマ字形) Hayakawa,Kazuko
記述形典拠コード 110000801270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000801270000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-原始時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-genshi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814240000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ヤヨイシキ/ブンカ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Yayoishiki/bunka
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 弥生式文化
学習件名標目(カタカナ形) ヤヨイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Yayoi/jidai
学習件名標目(漢字形) 弥生時代
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1400
ISBN 4-09-293102-6
ISBNに対応する出版年月 1998.7
TRCMARCNo. 98029270
Gコード 30421328
『週刊新刊全点案内』号数 1084
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.7
ページ数等 39p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 210.2
NDC分類 210.2
図書記号 サコ
巻冊記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199807
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 弥生時代の初め、主人公タオとその仲間たちは、船に乗り朝鮮半島から北部九州へわたって来ました。来る人、迎える人たちが協力し合ってクニづくりを進める感動物語。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19980703 1998         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20111209
出版国コード JP
配本回数 全3巻2配
利用対象 B3B5
Go to the top of this page