タイトル | 私たちのいのち |
---|---|
タイトルヨミ | ワタシタチ/ノ/イノチ |
タイトル標目(ローマ字形) | Watashitachi/no/inochi |
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ワタクシタチ/ノ/イノチ |
タイトル標目(Gのローマ字形) | Watakushitachi/no/inochi |
サブタイトル | 地球の素顔 |
サブタイトルヨミ | チキュウ/ノ/スガオ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chikyu/no/sugao |
著者 | 毛利/衛∥撮影 |
著者ヨミ | モウリ,マモル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 毛利/衛 |
著者標目(ローマ字形) | Mori,Mamoru |
記述形典拠コード | 110001834280000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001834280000 |
著者標目(著者紹介) | 北海道大学工学部助教授。宇宙開発事業団宇宙飛行士、日本科学未来館館長。理学博士。 |
著者 | 坂田/俊文∥監修 |
著者ヨミ | サカタ,トシブミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂田/俊文 |
著者標目(ローマ字形) | Sakata,Toshibumi |
記述形典拠コード | 110000441370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000441370000 |
件名標目(漢字形) | 地球-写真集 |
件名標目(カタカナ形) | チキュウ-シャシンシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Chikyu-shashinshu |
件名標目(典拠コード) | 510460710010000 |
出版者 | 集英社インターナショナル |
出版者ヨミ | シュウエイシャ/インターナショナル |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha/Intanashonaru |
出版典拠コード | 310000975860000 |
出版者 | 集英社(発売) |
出版者ヨミ | シュウエイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
出版典拠コード | 310000174320000 |
本体価格 | ¥1700 |
ISBN | 4-7976-7026-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.1 |
TRCMARCNo. | 01004254 |
Gコード | 30783637 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1211 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.1 |
ページ数等 | 103p |
大きさ | 19×26cm |
NDC8版 | 450 |
NDC分類 | 450 |
図書記号 | モワ |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200101 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | スペースシャトルから毛利衛が撮影した地球映像が、NASA・NASDAの全面協力により、写真集として甦る。ハイテク技術を駆使した美しいデジタル映像は、忙しい現代人の心を優しく癒してくれる。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20010202 2001 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20010202 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |