タイトル
|
古貨幣七十話
|
タイトルヨミ
|
コカヘイ/ナナジュウワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokahei/nanajuwa
|
著者
|
利光/三津夫∥著
|
著者ヨミ
|
リコウ,ミツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
利光/三津夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Riko,Mitsuo
|
記述形典拠コード
|
110001088320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001088320000
|
著者標目(著者紹介)
|
1927年生まれ。慶応義塾大学法学部教授等を経て、現在、同大学名誉教授、清和大学名誉学長、日本貨幣協会会長。著書に「律令及び令制の研究」「二流人物論」など。
|
件名標目(漢字形)
|
貨幣-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
カヘイ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kahei-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510558220070000
|
件名標目(漢字形)
|
古銭
|
件名標目(カタカナ形)
|
コセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosen
|
件名標目(典拠コード)
|
510738500000000
|
出版者
|
慶応義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000168180002
|
本体価格
|
¥5200
|
ISBN
|
4-7664-0949-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.9
|
TRCMARCNo.
|
02043119
|
Gコード
|
31024828
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1289
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.9
|
ページ数等
|
306p 図版16p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
337.21
|
NDC分類
|
337.21
|
図書記号
|
リコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200209
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
日本貨幣協会会長である著者のコレクションを中心に、日本・海外の古貨幣にまつわる70話。多数の写真も掲載。83年慶応通信刊「古貨幣夜話」を全面的に改訂増補する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20020906 2002 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20020906
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|