Go to the content

Material Details - All Items

タイトル アジアはどう報道されてきたか
タイトルヨミ アジア/ワ/ドウ/ホウドウ/サレテ/キタカ
タイトル標目(ローマ字形) Ajia/wa/do/hodo/sarete/kitaka
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/プリマー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/purima/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601734300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 125
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000125
シリーズ名 ちくまプリマーブックス
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 125
著者 永井/浩∥著
著者ヨミ ナガイ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永井/浩
著者標目(ローマ字形) Nagai,Hiroshi
記述形典拠コード 110000696270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000696270000
著者標目(著者紹介) 1941年東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。毎日新聞社入社後、バンコク特派員などを務める。現在、静岡英和女学院短期大学教授。著書に「カンボジアの苦悩」ほか。
件名標目(漢字形) アジア
件名標目(カタカナ形) アジア
件名標目(ローマ字形) Ajia
件名標目(典拠コード) 520006200000000
件名標目(漢字形) ジャーナリズム
件名標目(カタカナ形) ジャーナリズム
件名標目(ローマ字形) Janarizumu
件名標目(典拠コード) 510302200000000
学習件名標目(カタカナ形) アジア
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ajia
学習件名標目(漢字形) アジア
学習件名標目(カタカナ形) ホウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hodo
学習件名標目(漢字形) 報道
学習件名標目(カタカナ形) タイ(コクメイ)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tai(kokumei)
学習件名標目(漢字形) タイ(国名)
学習件名標目(カタカナ形) マレーシア
学習件名標目(ページ数) 29
学習件名標目(ローマ字形) Mareshia
学習件名標目(漢字形) マレーシア
学習件名標目(カタカナ形) カンボジア
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(ローマ字形) Kanbojia
学習件名標目(漢字形) カンボジア
学習件名標目(カタカナ形) ミャンマー
学習件名標目(ページ数) 99
学習件名標目(ローマ字形) Myanma
学習件名標目(漢字形) ミャンマー
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 ¥1100
ISBN 4-480-04225-3
ISBNに対応する出版年月 1998.10
TRCMARCNo. 98044737
Gコード 30465270
『週刊新刊全点案内』号数 1099
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.10
ページ数等 206p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 302.2
NDC分類 302.2
図書記号 ナア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199810
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本にも様々な顔があるように、アジアにも様々な顔がある。だが報道は、その姿を正しく伝えているといえるだろうか。長くアジア報道に携わってきた著者が、知られざるアジアの実像と報道の問題点を検証する。
ジャンル名 30
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19981023 1998         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20131004
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FG
Go to the top of this page