Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 憲法9条の思想水脈
タイトルヨミ ケンポウ/キュウジョウ/ノ/シソウ/スイミャク
タイトル標目(ローマ字形) Kenpo/kyujo/no/shiso/suimyaku
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ケンポウ/9ジョウ/ノ/シソウ/スイミャク
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600568700000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 823
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000823
シリーズ名 朝日選書
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 823
著者 山室/信一∥著
著者ヨミ ヤマムロ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山室/信一
著者標目(ローマ字形) Yamamuro,Shin'ichi
記述形典拠コード 110001048820000
著者標目(統一形典拠コード) 110001048820000
著者標目(著者紹介) 1951年熊本市生まれ。東京大学法学部卒業。衆議院法制局参事などを経て、京都大学人文科学研究所教授(法政思想連鎖史)。著書に「法制官僚の時代」「近代日本の知と政治」など。
件名標目(漢字形) 憲法-日本
件名標目(カタカナ形) ケンポウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kenpo-nihon
件名標目(典拠コード) 510720120400000
件名標目(漢字形) 戦争の放棄
件名標目(カタカナ形) センソウ/ノ/ホウキ
件名標目(ローマ字形) Senso/no/hoki
件名標目(典拠コード) 511711000000000
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbunsha
出版典拠コード 310000158760000
本体価格 ¥1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2007.6
ISBN 4-02-259923-0
ISBNに対応する出版年月 2007.6
TRCMARCNo. 07032224
Gコード 31908619
『週刊新刊全点案内』号数 1526
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.6
ページ数等 3,289p
大きさ 19cm
NDC8版 323.142
NDC分類 323.142
図書記号 ヤケ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200706
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1533
掲載日 2007/08/05
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
賞の回次(年次) 第11回
賞の名称 司馬遼太郎賞
書誌・年譜・年表 文献:p283~287
内容紹介 憲法9条は、戦後、突然生まれたものではなく、世紀を越え、国境を越え、脈々と流れてきた平和運動や非戦思想の到達点にあり、平和を個人の生存権として主張する画期的な条文。憲法9条につながってくる思想の水脈をたどる。
ジャンル名 31
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20070619
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20070619 2007         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20090612
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-02-259923-0
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page