Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 江戸の大衆芸能
タイトルヨミ エド/ノ/タイシュウ/ゲイノウ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/no/taishu/geino
サブタイトル 歌舞伎・見世物・落語
シリーズ名標目(カタカナ形) オオエド/カルチャー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Oedo/karucha/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607457100000000
シリーズ名 大江戸カルチャーブックス
サブタイトルヨミ カブキ/ミセモノ/ラクゴ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kabuki/misemono/rakugo
著者 川添/裕∥著
著者ヨミ カワゾエ,ユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川添/裕
著者標目(ローマ字形) Kawazoe,Yu
記述形典拠コード 110001739650000
著者標目(統一形典拠コード) 110001739650000
著者標目(著者紹介) 1956年横浜生まれ。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒。平凡社の編集者を経て、皇學館大学文学部教授。著書に「江戸の見世物」「見世物探偵が行く」など。
件名標目(漢字形) 歌舞伎-歴史
件名標目(カタカナ形) カブキ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kabuki-rekishi
件名標目(典拠コード) 510547910100000
件名標目(漢字形) 見世物-歴史
件名標目(カタカナ形) ミセモノ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Misemono-rekishi
件名標目(典拠コード) 510724910010000
件名標目(漢字形) 落語-歴史
件名標目(カタカナ形) ラクゴ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Rakugo-rekishi
件名標目(典拠コード) 511450510030000
出版者 青幻舎
出版者ヨミ セイゲンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seigensha
出版典拠コード 310000766470000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.11
ISBN 4-86152-145-4
ISBNに対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08053763
Gコード 32150199
『週刊新刊全点案内』号数 1592
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2008.11
ページ数等 111p
大きさ 26cm
NDC8版 774.25
NDC分類 774.25
図書記号 カエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4128
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1603
掲載日 2009/01/09
掲載紙 産経新聞
書誌・年譜・年表 文献:p111
内容紹介 大衆芸能の醍醐味は「ライブ」にあり。大道芸に見世物芸、落語や講談、歌舞伎に代表される舞台芸能など、庶民の生活に密着した娯楽の世界を、豊富な資料や図版を交えて紹介。
ジャンル名 71
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081020
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20081020 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20090116
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
ISBN(13) 978-4-86152-145-4
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page