タイトル
|
八ツ場ダム
|
タイトルヨミ
|
ヤンバ/ダム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yanba/damu
|
サブタイトル
|
計画に振り回された57年
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ケイカク/ニ/フリマワサレタ/57ネン
|
サブタイトルヨミ
|
ケイカク/ニ/フリマワサレタ/ゴジュウナナネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Keikaku/ni/furimawasareta/gojunananen
|
著者
|
鈴木/郁子∥著
|
著者ヨミ
|
スズキ,イクコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/郁子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Ikuko
|
記述形典拠コード
|
110004271420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004271420000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年群馬県生まれ。「第15回部落解放文学賞」小説部門に「糸でんわ」が入賞。第7回女性文化賞受賞。“人間の自由”に目覚め、地域に根ざした各種市民運動に連なる。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1948~
|
件名標目(漢字形)
|
ダム
|
件名標目(カタカナ形)
|
ダム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Damu
|
件名標目(典拠コード)
|
510304700000000
|
件名標目(漢字形)
|
吾妻川
|
件名標目(カタカナ形)
|
アガツマガワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Agatsumagawa
|
件名標目(典拠コード)
|
520254000000000
|
出版者
|
明石書店
|
出版者ヨミ
|
アカシ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akashi/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000159650000
|
本体価格
|
¥2300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2009.12
|
ISBN
|
4-7503-3105-8
|
誤ISBN
|
4-978-7503-3105-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2009.12
|
TRCMARCNo.
|
09065220
|
Gコード
|
32351559
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1648
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2009.12
|
版表示
|
新版
|
ページ数等
|
320p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
517.7
|
NDC分類
|
517.7
|
図書記号
|
スヤ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0182
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200912
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1655
|
掲載日
|
2010/01/31
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
関連年表:p302~320
|
内容紹介
|
2009年9月、新政権は八ツ場ダムの建設中止を宣言した。計画発表からの57年で何が失われたのか。天下りや随意契約等ダム政策の裏面に迫るとともに、建設予定地の人々の暮らしや風土を丹念に描く。
|
ジャンル名
|
56
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20091207
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20091207 2009 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20100205
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7503-3105-8
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|