タイトル
|
児童文学に見る平和の風景
|
タイトルヨミ
|
ジドウ/ブンガク/ニ/ミル/ヘイワ/ノ/フウケイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jido/bungaku/ni/miru/heiwa/no/fukei
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
テラインク/ノ/ヒョウロン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201455
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Terainku/no/hyoron
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606276500000000
|
シリーズ名
|
てらいんくの評論
|
著者
|
佐々木/赫子∥著
|
著者ヨミ
|
ササキ,カクコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐々木/赫子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasaki,Kakuko
|
記述形典拠コード
|
110000451650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000451650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年神戸市生まれ。岡山大学教育学部卒業。高校教師・予備校講師等を経て、和光大学オープンカレッジで児童文学創作講座を担当。日本児童文学者協会会員。
|
件名標目(漢字形)
|
児童文学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/ブンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/bungaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510879400000000
|
件名標目(漢字形)
|
平和
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヘイワ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Heiwa
|
件名標目(典拠コード)
|
511363500000000
|
出版者
|
てらいんく
|
出版者ヨミ
|
テラインク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Terainku
|
出版典拠コード
|
310000901110000
|
本体価格
|
¥3200
|
ISBN
|
4-925108-09-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.2
|
TRCMARCNo.
|
06008127
|
Gコード
|
31668587
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1461
|
出版地,頒布地等
|
川崎
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.2
|
ページ数等
|
462p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
909.3
|
NDC分類
|
909.3
|
図書記号
|
サジ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5049
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200602
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p452~456
|
内容紹介
|
世界のさまざまな戦争や紛争地域、人権侵害問題などに取材した英語圏の児童文学作品(本邦未紹介)を紹介する。歴史的地理的社会的背景などを補い、風景・衣食住・風俗習慣などをできるだけ多く、具体的に描写。
|
ジャンル名
|
93
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060217
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060217 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060224
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
B01
|
新継続コード
|
201455
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
流通コード
|
F
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|