タイトル | 物理屋になりたかったんだよ |
---|---|
タイトルヨミ | ブツリヤ/ニ/ナリタカッタンダヨ |
サブタイトル | ノーベル物理学賞への軌跡 |
サブタイトルヨミ | ノーベル/ブツリガクショウ/エノ/キセキ |
著者 | 小柴/昌俊∥著 |
著者ヨミ | コシバ,マサトシ |
著者紹介 | 1926年愛知県生まれ。ロチェスター大学大学院修了。現在、東京大学名誉教授。「カミオカンデ」で超新星からのニュートリノを世界で始めて観測した。2002年ノーベル物理学賞受賞。 |
シリーズ | 朝日選書 |
シリーズヨミ | アサヒ/センショ |
シリーズ巻次 | 719 |
シリーズ巻次ヨミ | 719 |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2002.12 |
ページ数等 | 184p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1000 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p183~184 |
内容紹介 | 2002年ノーベル物理学賞受賞者・小柴昌俊の自伝。小児麻痺の後遺症を克服し、東大をほとんどビリに近い成績で卒業して以来、カミオカンデで「超新星ニュートリノ」を観測するまでの、破天荒な軌跡。 |
掲載紙 | 読売新聞 |
件名 | 天体物理学 |
件名ヨミ | テンタイ/ブツリガク |
件名 | 素粒子 |
件名ヨミ | ソリュウシ |
個人件名 | 小柴/昌俊 |
個人件名ヨミ | コシバ,マサトシ |
ジャンル名 | 地学・宇宙・天文(46) |
NDC9版 | 440.12 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
言語コード | jpn |
国コード | 001 |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |