Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 芭蕉歳時記
タイトルヨミ バショウ/サイジキ
タイトル標目(ローマ字形) Basho/saijiki
サブタイトル 竪題季語はかく味わうべし
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 117
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000117
シリーズ名 講談社選書メチエ
サブタイトルヨミ タテダイ/キゴ/ワ/カク/アジワウベシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tatedai/kigo/wa/kaku/ajiwaubeshi
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 117
著者 復本/一郎∥著
著者ヨミ フクモト,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 復本/一郎
著者標目(ローマ字形) Fukumoto,Ichiro
記述形典拠コード 110000851540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000851540000
著者標目(著者紹介) 1943年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在神奈川大学経営学部教授。文学博士。専攻は俳論史。著書に「俳人たちの言葉」「入門芭蕉の読み方」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松尾/芭蕉
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マツオ,バショウ
個人件名標目(ローマ字形) Matsuo,Basho
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000912520000
件名標目(漢字形) 季語
件名標目(カタカナ形) キゴ
件名標目(ローマ字形) Kigo
件名標目(典拠コード) 510620500000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥1553
ISBN 4-06-258117-5
ISBNに対応する出版年月 1997.11
TRCMARCNo. 97046898
Gコード 08339810
『週刊新刊全点案内』号数 1052
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1997.11
ページ数等 293p
大きさ 19cm
NDC8版 911.32
NDC分類 911.32
図書記号 フバマ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199711
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 移ろいゆく日本の四季の、息をのむ美しさ。その繊細さを、和歌以来の伝統にたたえる「竪題季語」。芭蕉は、その上にいかなる美を生みだしたのか。代表的季語60で味わう、俳聖の豊饒な宇宙。
ジャンル名 92
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19971114 1997         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19971114
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
Go to the top of this page