Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル マツヨイグサとはなたち
タイトルヨミ マツヨイグサ/ト/ハナタチ
タイトル標目(ローマ字形) Matsuyoigusa/to/hanatachi
シリーズ名標目(カタカナ形) フクインカン/ノ/カガク/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuinkan/no/kagaku/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 602190400000000
シリーズ名標目(カタカナ形) ツナガリアウ/イキモノ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tsunagariau/ikimono
シリーズ名 福音館のかがくのほん
シリーズ名 つながりあういきもの
著者 得田/之久∥ぶん
著者ヨミ トクダ,ユキヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 得田/之久
著者標目(ローマ字形) Tokuda,Yukihisa
記述形典拠コード 110000678360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000678360000
著者標目(著者紹介) 1940年横浜市生まれ。明治学院大学在学中から創造美育協会に入会し、子どもに絵を指導しながら、昆虫をテーマに絵本を描き始める。著書に「そこにいるのはだれ?」など。
著者 高森/登志夫∥え
著者ヨミ タカモリ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高森/登志夫
著者標目(ローマ字形) Takamori,Toshio
記述形典拠コード 110000590640000
著者標目(統一形典拠コード) 110000590640000
件名標目(漢字形) 植物学
件名標目(カタカナ形) ショクブツガク
件名標目(ローマ字形) Shokubutsugaku
件名標目(典拠コード) 510981200000000
学習件名標目(カタカナ形) マツヨイグサ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Matsuyoigusa
学習件名標目(漢字形) まつよいぐさ
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/seitai
学習件名標目(漢字形) 植物の生態
学習件名標目(カタカナ形) クサバナ
学習件名標目(ローマ字形) Kusabana
学習件名標目(漢字形) 草花
学習件名標目(カタカナ形) クサバナ/サイバイ
学習件名標目(ローマ字形) Kusabana/saibai
学習件名標目(漢字形) 草花栽培
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 ¥1100
ISBN 4-8340-1595-5
ISBNに対応する出版年月 1999.4
TRCMARCNo. 99017329
Gコード 30531281
『週刊新刊全点案内』号数 1124
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.4
ページ数等 32p
大きさ 25cm
別置記号 K
NDC8版 471
NDC分類 471
図書記号 トマ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199904
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 一株のマツヨイグサを出発点に、根や茎・花など様々な植物の構造、花の咲く時期や自生する環境の違いなど、つながりながらひろがっていく植物の世界を解説。植物画の第一人者が描く生命の本。
ジャンル名 47
データレベル
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19990423 1999         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20080101
出版国コード JP
利用対象 AB1
Go to the top of this page