Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 離散数学「数え上げ理論」
タイトルヨミ リサン/スウガク/カゾエアゲ/リロン
タイトル標目(ローマ字形) Risan/sugaku/kazoeage/riron
サブタイトル 「おみやげの配り方」から「Nクイーン問題」まで
シリーズ名標目(カタカナ形) ブルー/バックス
シリーズ名標目(シリーズコード) 005333
シリーズ名標目(ローマ字形) Buru/bakkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 601097900000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) B-1619
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000B-001619
シリーズ名 ブルーバックス
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) オミヤゲ/ノ/クバリカタ/カラ/N/クイーン/モンダイ/マデ
サブタイトルヨミ オミヤゲ/ノ/クバリカタ/カラ/エヌ/クイーン/モンダイ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Omiyage/no/kubarikata/kara/enu/kuin/mondai/made
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 B-1619
著者 野崎/昭弘∥著
著者ヨミ ノザキ,アキヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野崎/昭弘
著者標目(ローマ字形) Nozaki,Akihiro
記述形典拠コード 110000766890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000766890000
著者標目(著者紹介) 1936年横浜市生まれ。東京大学大学院数物系研究科修了。サイバー大学IT総合学部教授。専門はアルゴリズム理論、多値論理学、数学教育。著書に「詭弁論理学」「不完全性定理」など。
件名標目(漢字形) 組合せ論
件名標目(カタカナ形) クミアワセロン
件名標目(ローマ字形) Kumiawaseron
件名標目(典拠コード) 511105900000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥980
ISBN(13)に対応する出版年月 2008.11
ISBN 4-06-257619-2
ISBNに対応する出版年月 2008.11
TRCMARCNo. 08060557
Gコード 32163595
『週刊新刊全点案内』号数 1597
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2008.11
ページ数等 284p
大きさ 18cm
NDC8版 410.9
NDC分類 410.9
図書記号 ノリ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200811
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 コンピュータの普及で重要性が増す離散数学の中核にある、数え上げ理論。予備知識不要のやさしい問題から、包除原理、差分方程式、母関数の理論まで、その奥深い魅力を味わう。
ジャンル名 45
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20081125
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20081125 2008         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20130412
索引フラグ
新継続コード 005333
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-06-257619-2
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page