タイトル
|
スペイン
|
タイトルヨミ
|
スペイン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Supein
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨーロッパ/ドクホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yoroppa/dokuhon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607516200000000
|
シリーズ名
|
ヨーロッパ読本
|
著者
|
碇/順治∥編
|
著者ヨミ
|
イカリ,ジュンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
碇/順治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikari,Junji
|
記述形典拠コード
|
110001500650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001500650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年大阪府生まれ。聖トマス大学卒業。スペイン大使館金融・財務参事官補佐を経て、「日西翻訳研究塾」主宰、清泉女子大学ほか講師。著書に「現代スペインの歴史」など。
|
件名標目(漢字形)
|
スペイン
|
件名標目(カタカナ形)
|
スペイン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Supein
|
件名標目(典拠コード)
|
520026400000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
出版典拠コード
|
310000164220000
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.6
|
ISBN
|
4-309-61904-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.6
|
TRCMARCNo.
|
08031137
|
Gコード
|
32085039
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1574
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.6
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
302.36
|
NDC分類
|
302.36
|
図書記号
|
ス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200806
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
読書案内:p298~303 文献:p308~311
|
内容紹介
|
情熱の国から時間厳守の国へ-。豊かな食事・バカンスを楽しみ、地域ごとに多様な文化を誇り、移民問題を抱えつつも経済発展を続けるEU優等生「スペイン」。その現在の姿を政治・経済・生活・文化から読み解く。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
20
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080611
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080611 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080613
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-309-61904-0
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|