タイトル
|
ワーニャ伯父さん
|
タイトルヨミ
|
ワーニャ/オジサン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Wanya/ojisan
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハクスイ/U/ブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハクスイ/ユー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hakusui/yu/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602094600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
127
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000127
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ベスト/オブ/チェーホフ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Besuto/obu/chehofu
|
シリーズ名
|
白水Uブックス
|
シリーズ名
|
ベスト・オブ・チェーホフ
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
127
|
著者
|
アントン・チェーホフ∥〔著〕
|
著者ヨミ
|
チェーホフ,アントン・パーヴロヴィチ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Chekhov,Anton Pavlovich
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アントン/チェーホフ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chehofu,Anton・Paburobichi
|
記述形典拠コード
|
120000051950002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000051950000
|
著者標目(著者紹介)
|
1860年南ロシアのタガンログ生まれ。モスクワ大学医学部卒業後、奉仕活動と創作活動に従事。作家、劇作家。著書に「桜の園」「かもめ」ほかがある。1904年没。
|
著者
|
小田島/雄志∥訳
|
著者ヨミ
|
オダシマ,ユウシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小田島/雄志
|
著者標目(ローマ字形)
|
Odashima,Yushi
|
記述形典拠コード
|
110000240870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000240870000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
出版典拠コード
|
310000192160000
|
本体価格
|
¥880
|
ISBN
|
4-560-07127-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.1
|
TRCMARCNo.
|
99003661
|
Gコード
|
30483170
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1112
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.1
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
982
|
NDC分類
|
982
|
図書記号
|
チワ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199901
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
一心に妹の夫の才能を信じながら、その虚偽に気付いて絶望するワーニャと、秘かな医師への愛が一瞬にして打ち壊されたソーニャが、互いに生きることを言い聞かせながら立ち直るまでを描く戯曲。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19990129 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19990129
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|