タイトル | フロイト |
---|---|
タイトルヨミ | フロイト |
タイトル標目(ローマ字形) | Furoito |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 8 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Freud |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 8 |
著者 | アンソニー・ストー∥著 |
著者ヨミ | ストー,アンソニー・チャールズ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Storr,Anthony Charles |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アンソニー/ストー |
著者標目(ローマ字形) | Suto,Ansoni・Charuzu |
記述形典拠コード | 120000286510001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000286510000 |
著者標目(著者紹介) | 1920年生まれ。オックスフォード大学で精神療法を教え、現在は同大学健康局の精神科医名誉顧問を務める。著書に「人格の成熟」「ユング」「精神療法と人間関係」など。 |
著者 | 鈴木/晶∥訳 |
著者ヨミ | スズキ,ショウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/晶 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Sho |
記述形典拠コード | 110000536140000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000536140000 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | フロイト,ジークムント |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Freud,Sigmund |
個人件名標目(ローマ字形) | Furoito,Jikumunto |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000099040000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
出版典拠コード | 310000170270000 |
本体価格 | ¥1456 |
ISBN | 4-06-258008-X |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.2 |
TRCMARCNo. | 94004958 |
Gコード | 948054 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 865 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.2 |
ページ数等 | 227p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 146.1 |
NDC分類 | 146.13 |
図書記号 | スフフ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199402 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | ブックガイド:p214~217 |
内容紹介 | 無意識、夢、エロスとタナトスなど、フロイトの提示した概念が「こころ」の見方に革命を起こした。死後半世紀を経た今もなお、輝きを放つ天才の思想と生涯の全貌を明かす。精神分析の概説書として貴重。 |
ジャンル名 | B |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 19940204 1994 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 19960812 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |