タイトル
|
韓国伝統文化事典
|
タイトルヨミ
|
カンコク/デントウ/ブンカ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kankoku/dento/bunka/jiten
|
サブタイトル
|
カラー日本語版
|
サブタイトルヨミ
|
カラー/ニホンゴバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kara/nihongoban
|
著者
|
国立国語院∥編
|
著者ヨミ
|
ダイカンミンコク/コクリツ/コクゴイン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大韓民国国立国語院
|
著者標目(ローマ字形)
|
Daikanminkoku/Kokuritsu/Kokugoin
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コクリツ/コクゴイン
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kokuritsu/Kokugoin
|
記述形典拠コード
|
210001109530001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001109530000
|
著者
|
三橋/広夫∥訳
|
著者ヨミ
|
ミツハシ,ヒロオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三橋/広夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mitsuhashi,Hiro
|
記述形典拠コード
|
110003286150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003286150000
|
著者
|
趙/完済∥訳
|
著者ヨミ
|
チョ,ワンジェ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
趙/完済
|
著者標目(ローマ字形)
|
Cho,Wanje
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
チョウ,カンセイ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Cho,Kansei
|
記述形典拠コード
|
110004590550001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004590550000
|
件名標目(漢字形)
|
韓国-風俗
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンコク-フウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankoku-fuzoku
|
件名標目(典拠コード)
|
520513610330000
|
出版者
|
教育出版
|
出版者ヨミ
|
キョウイク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoiku/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000166020000
|
本体価格
|
¥4571
|
ISBN
|
4-316-80103-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
TRCMARCNo.
|
06002144
|
Gコード
|
31649512
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1456
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
ページ数等
|
479p
|
大きさ
|
23cm
|
NDC8版
|
382.21
|
NDC分類
|
382.21
|
図書記号
|
カ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1332
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
料理・服飾・住生活・風俗・民俗信仰・文学・音楽・美術・舞踊・遊び・武芸・特産物・象徴など13分野にわたる韓国文化の基礎用語233語について、主項目を7分野に分けて提示、簡潔に解説する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060116
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060116 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
kor
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20060120
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
E01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|