Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 右脳を刺激する日本語小辞典
タイトルヨミ ウノウ/オ/シゲキ/スル/ニホンゴ/ショウジテン
タイトル標目(ローマ字形) Uno/o/shigeki/suru/nihongo/shojiten
著者 城生/佰太郎∥著
著者ヨミ ジョウオ,ハクタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 城生/佰太郎
著者標目(ローマ字形) Joo,Hakutaro
記述形典拠コード 110000509630000
著者標目(統一形典拠コード) 110000509630000
著者標目(著者紹介) 1946年生まれ。筑波大学文芸・言語学系助教授。著書に「日本語らしさの言語学」他。
著者 佐久間/まゆみ∥著
著者ヨミ サクマ,マユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐久間/まゆみ
著者標目(ローマ字形) Sakuma,Mayumi
記述形典拠コード 110001566210000
著者標目(統一形典拠コード) 110001566210000
著者標目(著者紹介) 1947年生まれ。日本女子大学教授。著書に「概説日本語」など。
件名標目(漢字形) 日本語-単語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-タンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-tango
件名標目(典拠コード) 510395110470000
出版者 東京書籍
出版者ヨミ トウキョウ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Shoseki
出版典拠コード 310000186150000
本体価格 ¥1942
ISBN 4-487-73232-8
ISBNに対応する出版年月 1996.11
TRCMARCNo. 96043097
Gコード 845392
『週刊新刊全点案内』号数 1000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.11
ページ数等 319p
大きさ 20cm
NDC8版 814
NDC分類 814
図書記号 ジウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5313
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199611
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 日本語の基本的な語彙の構造や成り立ちを探り、語の意味と用法とを明らかにする。収録語数は約1600。語の意味の正確なとらえかたに、新しい発想で挑戦した、知的で面白い辞典。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19961101 1996         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19980808
出版国コード JP
利用対象
Go to the top of this page