タイトル
|
この世の美しきものすべて
|
タイトルヨミ
|
コノ/ヨ/ノ/ウツクシキ/モノ/スベテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kono/yo/no/utsukushiki/mono/subete
|
サブタイトル
|
チェコスロヴァキア
|
サブタイトルヨミ
|
チェコスロヴァキア
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chekosurobakia
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:V〓ecky kr〓sy sv〓ta
|
著者
|
ヤロスラフ・サイフェルト∥著
|
著者ヨミ
|
サイフェルト,ヤロスラフ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Seifert,Jaroslav
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヤロスラフ/サイフェルト
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saiferuto,Yarosurafu
|
記述形典拠コード
|
120000268070001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000268070000
|
著者標目(著者紹介)
|
1901~1986。プラハ生まれ。チェコの国民的詩人。1984年ノーベル文学賞受賞。著書に「涙の中の町」など。
|
著者
|
飯島/周∥共訳
|
著者ヨミ
|
イイジマ,イタル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
飯島/周
|
著者標目(ローマ字形)
|
Iijima,Itaru
|
記述形典拠コード
|
110000050710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000050710000
|
著者
|
関根/日出男∥共訳
|
著者ヨミ
|
セキネ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関根/日出男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekine,Hideo
|
記述形典拠コード
|
110000554250000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000554250000
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サイフェルト,ヤロスラフ
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Seifert,Jaroslav
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Saiferuto,Yarosurafu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000268070000
|
出版者
|
恒文社
|
出版者ヨミ
|
コウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kobunsha
|
出版典拠コード
|
310000170410000
|
本体価格
|
¥4500
|
ISBN
|
4-7704-0987-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.11
|
TRCMARCNo.
|
98047118
|
Gコード
|
30470464
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1101
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.11
|
ページ数等
|
667,31p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
989.51
|
NDC分類
|
989.51
|
図書記号
|
サコサ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2273
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199811
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1107
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
プラハの街角に佇むヒューマニズムとリリシズムに溢れた詩人の魂-。まるでプラハやパリの街角を歩むような気持ちにさせてくれる珠玉の散文の数々。今世紀前半の香り高いチェコ文化を伝える、ノーベル賞作家の長編回想記。
|
ジャンル名
|
91
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19981106 1998 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
cze
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20120928
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|