タイトル
|
神さまのいる村
|
タイトルヨミ
|
カミサマ/ノ/イル/ムラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamisama/no/iru/mura
|
サブタイトル
|
白間津大祭物語
|
タイトル関連情報標目(Gのローマ字形)
|
Shiramazu/taisai/monogatari
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
シラマズ/タイサイ/モノガタリ
|
サブタイトルヨミ
|
シラマズ/オオマチ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiramazu/omachi/monogatari
|
著者
|
かわな/静∥作
|
著者ヨミ
|
カワナ,シズカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
かわな/静
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawana,Shizuka
|
記述形典拠コード
|
110002706520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002706520000
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年千葉県生まれ。早稲田大学卒業。日本児童文芸家協会会員。日本詩人クラブ会員。著作に「プクリとパクリ」詩集に「浜ひるがおはパラボラアンテナ」などがある。
|
著者
|
山口/マオ∥絵
|
著者ヨミ
|
ヤマグチ,マオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山口/マオ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamaguchi,Mao
|
記述形典拠コード
|
110001519550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001519550000
|
出版者
|
ひくまの出版
|
出版者ヨミ
|
ヒクマノ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hikumano/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000193840000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-89317-355-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.3
|
TRCMARCNo.
|
06010109
|
Gコード
|
31673026
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1462
|
出版地,頒布地等
|
浜松
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.3
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
カカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7198
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200603
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
昔からとぎれることなく今に続いている不思議なお祭り、千葉県千倉の白間津大祭を舞台に、日天・月天という神の使いに選ばれたふたりの少年が、故郷を見つめ直し、友情を育んでいく物語。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060224
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20060224 2006 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20060428
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|