タイトル
|
いまどきの思春期問題
|
タイトルヨミ
|
イマドキ/ノ/シシュンキ/モンダイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Imadoki/no/shishunki/mondai
|
サブタイトル
|
子どものこころと行動を理解する
|
サブタイトルヨミ
|
コドモ/ノ/ココロ/ト/コウドウ/オ/リカイ/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/kokoro/to/kodo/o/rikai/suru
|
著者
|
平岩/幹男∥著
|
著者ヨミ
|
ヒライワ,ミキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平岩/幹男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiraiwa,Mikio
|
記述形典拠コード
|
110004833100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004833100000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士、小児科専門医、小児神経専門医、日本小児保健協会理事、東京大学大学院医学系研究科非常勤講師、戸田市立医療センター相談役。
|
件名標目(漢字形)
|
青少年問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイショウネン/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishonen/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511069400000000
|
出版者
|
大修館書店
|
出版者ヨミ
|
タイシュウカン/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Taishukan/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000181690000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2008.7
|
ISBN
|
4-469-26667-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2008.7
|
TRCMARCNo.
|
08035642
|
Gコード
|
32096865
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1577
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.7
|
ページ数等
|
8,198p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
371.4
|
NDC分類
|
371.42
|
図書記号
|
ヒイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4305
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200807
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
不登校やひきこもり、摂食障害、リストカット、いじめ、発達障害…。思春期の子どもたちをめぐるさまざまな問題を切り口として、具体的な事例をもとにしながら、現状と対応を提言する。
|
ジャンル名
|
37
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
19
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080702
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20080702 2008 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20080704
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-469-26667-2
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|