タイトル
|
群読日本国憲法
|
タイトルヨミ
|
グンドク/ニホンコク/ケンポウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gundoku/nihonkoku/kenpo
|
サブタイトル
|
国民の“権利の章典”としてとらえ返す
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
CD/ブック
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シーディー/ブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shidi/bukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607495800000000
|
シリーズ名
|
CDブック
|
サブタイトルヨミ
|
コクミン/ノ/ケンリ/ノ/ショウテン/ト/シテ/トラエカエス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokumin/no/kenri/no/shoten/to/shite/toraekaesu
|
著者
|
高良/鉄美∥監修
|
著者ヨミ
|
タカラ,テツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高良/鉄美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takara,Tetsumi
|
記述形典拠コード
|
110002864020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002864020000
|
著者
|
毛利/豊∥脚本原案
|
著者ヨミ
|
モウリ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
毛利/豊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mori,Yutaka
|
記述形典拠コード
|
110003929820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003929820000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510720120400000
|
出版者
|
高文研
|
出版者ヨミ
|
コウブンケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kobunken
|
出版典拠コード
|
310000171500000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.5
|
ISBN
|
4-87498-382-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.5
|
TRCMARCNo.
|
07021234
|
Gコード
|
31880309
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1518
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.5
|
ページ数等
|
65p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
323.14
|
NDC分類
|
323.14
|
図書記号
|
グ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2471
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200705
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
文章を複数人で声に出して読むと、文字に凝固された思想が鮮やかに立ち上がってくる。国民として知っておくべき条文の原文を「群読脚本」として収録。舞台俳優8名による群読が、日本国憲法の精髄をドラマティックに伝える!
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070419
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070419 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20070420
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
付属資料の種類と形態
|
録音ディスク(1枚 12cm)
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87498-382-9
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|