Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 平和構築
タイトルヨミ ヘイワ/コウチク
タイトル標目(ローマ字形) Heiwa/kochiku
サブタイトル アフガン、東ティモールの現場から
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/シンショ/シンアカバン
シリーズ名標目(シリーズコード) 004663
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/shinsho/shin'akaban
シリーズ名標目(典拠コード) 600657300000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1190
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001190
シリーズ名 岩波新書 新赤版
サブタイトルヨミ アフガン/ヒガシティモール/ノ/ゲンバ/カラ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Afugan/higashitimoru/no/genba/kara
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1190
著者 東/大作∥著
著者ヨミ ヒガシ,ダイサク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東/大作
著者標目(ローマ字形) Higashi,Daisaku
記述形典拠コード 110003336390000
著者標目(統一形典拠コード) 110003336390000
著者標目(著者紹介) 1969年東京生まれ。NHKディレクターを経て、ブリティッシュ・コロンビア大学大学院博士課程で国際政治を専攻。著書に「我々はなぜ戦争をしたのか」「犯罪被害者の声が聞こえますか」等。
件名標目(漢字形) 平和
件名標目(カタカナ形) ヘイワ
件名標目(ローマ字形) Heiwa
件名標目(典拠コード) 511363500000000
件名標目(漢字形) 国際協力
件名標目(カタカナ形) コクサイ/キョウリョク
件名標目(ローマ字形) Kokusai/kyoryoku
件名標目(典拠コード) 510807000000000
件名標目(漢字形) アフガニスタン
件名標目(カタカナ形) アフガニスタン
件名標目(ローマ字形) Afuganisutan
件名標目(典拠コード) 520002900000000
件名標目(漢字形) 東ティモール
件名標目(カタカナ形) ヒガシティモール
件名標目(ローマ字形) Higashitimoru
件名標目(典拠コード) 520129800000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
出版典拠コード 310000160850000
本体価格 ¥780
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.6
ISBN 4-00-431190-4
ISBNに対応する出版年月 2009.6
TRCMARCNo. 09035086
Gコード 32264556
『週刊新刊全点案内』号数 1625
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.6
ページ数等 9,242,12p
大きさ 18cm
NDC8版 319.8
NDC分類 319.8
図書記号 ヒヘ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200906
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
掲載日 2009/07/19
掲載日 2009/08/23
掲載紙 読売新聞
掲載紙 日本経済新聞
内容紹介 世界各地で紛争が絶えない中、その終結と国家の再建、平和の定着をどう実現するか。緊迫するアフガンと東ティモールで、政治指導者や軍閥へのインタビュー、住民の意識調査を実施。そこからあるべき「平和構築」を提言する。
ジャンル名 30
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090623
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090623 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20090828
新継続コード 004663
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分
利用対象
ISBN(13) 978-4-00-431190-4
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page