Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 活版印刷発達史
タイトルヨミ カッパン/インサツ/ハッタツシ
タイトル標目(ローマ字形) Kappan/insatsu/hattatsushi
サブタイトル 東京築地活版製造所の果たした役割
サブタイトルヨミ トウキョウ/ツキジ/カッパン/セイゾウショ/ノ/ハタシタ/ヤクワリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tokyo/tsukiji/kappan/seizosho/no/hatashita/yakuwari
著者 板倉/雅宣∥著
著者ヨミ イタクラ,マサノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 板倉/雅宣
著者標目(ローマ字形) Itakura,Masanobu
記述形典拠コード 110001194460000
著者標目(統一形典拠コード) 110001194460000
著者標目(著者紹介) 1932年東京生まれ。千葉大学卒業。元東京書籍勤務。
件名標目(漢字形) 印刷-歴史
件名標目(カタカナ形) インサツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Insatsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510496010070000
件名標目(漢字形) 東京築地活版製造所
件名標目(カタカナ形) トウキョウ/ツキジ/カッパン/セイゾウショ
件名標目(ローマ字形) Tokyo/Tsukiji/Kappan/Seizosho
件名標目(典拠コード) 210001147520000
出版者 印刷朝陽会
出版者ヨミ インサツ/チョウヨウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Insatsu/Choyokai
出版典拠コード 310001084910000
本体価格 ¥2000
ISBN 4-900175-15-3
ISBNに対応する出版年月 2006.10
TRCMARCNo. 06054054
Gコード 31795168
『週刊新刊全点案内』号数 1494
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.10
ページ数等 335p
大きさ 26cm
NDC8版 749.4
NDC分類 749.4
図書記号 イカ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200610
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 東京築地活版製造所の歴史に合わせ、わが国の活字がどのように発展していったのかを示した一冊。明治2年に本木昌造が活字の製造をはじめてから、昭和13年の会社の廃業に至るまでの事柄を、活字を主体にして探っていく。
ジャンル名 01
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061026
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20061026 2006         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20061027
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象
流通コード
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page