タイトル | 大塩平八郎 |
---|---|
タイトルヨミ | オオシオ/ヘイハチロウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Oshio/heihachiro |
著者 | 宮城/公子∥著 |
著者ヨミ | ミヤギ,キミコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮城/公子 |
著者標目(ローマ字形) | Miyagi,Kimiko |
記述形典拠コード | 110000960490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000960490000 |
著者標目(著者紹介) | 1937年生まれ。京都大学文学部研究科(国史学専攻)博士課程単位取得退学。甲南大学教授。著書に「幕末期の思想と習俗」など。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大塩/平八郎 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オオシオ,ヘイハチロウ |
個人件名標目(ローマ字形) | Oshio,Heihachiro |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000181900000 |
出版者 | ぺりかん社 |
出版者ヨミ | ペリカンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Perikansha |
出版典拠コード | 310000196100000 |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN | 4-8315-1100-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.1 |
TRCMARCNo. | 05002769 |
Gコード | 31483999 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1408 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.1 |
ページ数等 | 299p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 121.55 |
NDC分類 | 121.55 |
図書記号 | ミオオ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7612 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200501 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 世界存在に対し無限責任を背負って生き、為政者の道徳的責任を追及し、そして死んだ陽明学者の生きざまと思想的基底を描く評伝。77年朝日新聞社刊を再刊。 |
ジャンル名 | 20 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050121 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20050121 2005 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20060421 |
資料形式 | K01 |
出版国コード | JP |
特殊な刊行形態区分 | R |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |