Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ホッペル、ポッペル、それともストッペル?
タイトルヨミ ホッペル/ポッペル/ソレトモ/ストッペル
タイトル標目(ローマ字形) Hopperu/popperu/soretomo/sutopperu
シリーズ名標目(カタカナ形) ヒョウロンシャ/ノ/ジドウ/トショカン/エホン/ノ/ヘヤ
シリーズ名標目(ローマ字形) Hyoronsha/no/jido/toshokan/ehon/no/heya
シリーズ名標目(典拠コード) 602154800000000
シリーズ名 評論社の児童図書館・絵本の部屋
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Stoppel,Poppel oder Hoppel?
著者 マックス・ボリガー∥ぶん
著者ヨミ ボリガー,マックス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bolliger,Max
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マックス/ボリガー
著者標目(ローマ字形) Boriga,Makkusu
記述形典拠コード 120000029900001
著者標目(統一形典拠コード) 120000029900000
著者 ユゼフ・ヴィルコン∥え
著者ヨミ ヴィルコン,ヨゼフ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Wilko〓,J〓zef
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ユゼフ/ヴィルコン
著者標目(ローマ字形) Birukon,Yozefu
記述形典拠コード 120000319140002
著者標目(統一形典拠コード) 120000319140000
著者標目(著者紹介) 1930年ポーランド生まれ。世界的なイラストレーター。絵本のほか、絵画、彫刻、オブジェなど、その活動は多彩。絵本に「ちびおおかみ」「いっしょにいたらたのしいね」など。
著者 さかくら/ちづる∥やく
著者ヨミ サカクラ,チズル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂倉/千鶴
著者標目(ローマ字形) Sakakura,Chizuru
記述形典拠コード 110002502540001
著者標目(統一形典拠コード) 110002502540000
出版者 評論社
出版者ヨミ ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hyoronsha
出版典拠コード 310000193310000
本体価格 ¥1300
ISBN 4-566-00773-1
ISBNに対応する出版年月 2003.9
TRCMARCNo. 03047560
Gコード 31186578
『週刊新刊全点案内』号数 1342
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.9
ページ数等 1冊
大きさ 30cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ヴホ  ビ
絵本の主題分類に対する図書記号 ボホ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7115
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200309
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 943.7
絵本の主題分類(NDC8版) 943
内容紹介 ホッペル、ポッペル、ストッペルは、とてもよく似た、こうさぎたち。おかあさんうさぎも、見分けがつかなくて、ときどき困ってしまうほど。困ったおかあさんうさぎは、こどもたちを旅に出しました…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20030926 2003         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0002
最終更新日付 20050617
出版国コード JP
利用対象
国コード 001
和洋区分 0
言語コード jpn
Go to the top of this page