タイトル
|
不思議の国ベラルーシ
|
タイトルヨミ
|
フシギ/ノ/クニ/ベラルーシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fushigi/no/kuni/berarushi
|
サブタイトル
|
ナショナリズムから遠く離れて
|
サブタイトルヨミ
|
ナショナリズム/カラ/トオク/ハナレテ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nashonarizumu/kara/toku/hanarete
|
著者
|
服部/倫卓∥著
|
著者ヨミ
|
ハットリ,ミチタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
服部/倫卓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hattori,Michitaka
|
記述形典拠コード
|
110001510500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001510500000
|
著者標目(著者紹介)
|
1964年静岡県生まれ。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。現在、(社)ロシア東欧貿易会・ロシア東欧経済研究所調査役。
|
件名標目(漢字形)
|
ベラルーシ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ベラルーシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Berarushi
|
件名標目(典拠コード)
|
520064600000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
¥3000
|
ISBN
|
4-00-024623-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.3
|
TRCMARCNo.
|
04017064
|
Gコード
|
31353710
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1368
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.3
|
ページ数等
|
224,16p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
302.385
|
NDC分類
|
302.385
|
図書記号
|
ハフ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200403
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
ベラルーシ歴史年表:巻末p7~10 文献:巻末p11~16
|
内容紹介
|
ヨーロッパの中心にある不思議な国、ベラルーシ。波乱万丈の歴史に彩られながら民族主義を公式に否定し、その一方で寛容の伝統で知られている。この国の行く末とともに民族とは、国家とは何なのかを問い掛ける。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20040402 2004 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20040402
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|