タイトル
|
ミュルダールの経済学
|
タイトルヨミ
|
ミュルダール/ノ/ケイザイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Myurudaru/no/keizaigaku
|
サブタイトル
|
福祉国家から福祉世界へ
|
サブタイトルヨミ
|
フクシ/コッカ/カラ/フクシ/セカイ/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Fukushi/kokka/kara/fukushi/sekai/e
|
著者
|
藤田/菜々子∥著
|
著者ヨミ
|
フジタ,ナナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤田/菜々子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujita,Nanako
|
記述形典拠コード
|
110004798480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004798480000
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年三重県生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミュルダール,カール・グンナール
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Myrdal,Karl Gunnar
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Myurudaru,Karu・Gunnaru
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000212310000
|
出版者
|
NTT出版
|
出版者ヨミ
|
エヌティーティー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enutiti/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000162230003
|
本体価格
|
¥3800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.2
|
ISBN
|
4-7571-2254-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.2
|
TRCMARCNo.
|
10008178
|
Gコード
|
32378147
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1656
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.2
|
ページ数等
|
317p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
331.75
|
NDC分類
|
331.75
|
図書記号
|
フミ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0639
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201002
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2010/04/04
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p282~305
|
内容紹介
|
経済学の知られざる巨人ミュルダールが残したものは何であったのか? スウェーデンの経済学者ミュルダールの多様な研究を、累積的因果関係論の視点から再配置し、彼の福祉国家論や低開発経済論を再評価する。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100210
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100210 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20100409
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
ISBN(13)
|
978-4-7571-2254-3
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|