タイトル
|
エイズ
|
タイトルヨミ
|
エイズ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Eizu
|
サブタイトル
|
発見から治療最前線まで
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PNE/モノグラフ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエヌイー/モノグラフ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pienui/monogurafu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605030700000000
|
シリーズ名
|
PNEモノグラフ
|
サブタイトルヨミ
|
ハッケン/カラ/チリョウ/サイゼンセン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hakken/kara/chiryo/saizensen/made
|
著者
|
畑中/正一∥著
|
著者ヨミ
|
ハタナカ,マサカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
畑中/正一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hatanaka,Masakazu
|
記述形典拠コード
|
110000789810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000789810000
|
シリーズの記述系典拠コード
|
110002585650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年生まれ。京都大学大学院医学系修了。現在、塩野義製薬(株)代表取締役副社長。医学博士。日本ウイルス学会会員。著書に「ウイルスは人間の敵か味方か」などがある。
|
シリーズの責任表示
|
今本/文男∥〔ほか〕刊行委員
|
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形))
|
イマモト,フミオ
|
シリーズの著者標目(ローマ字形)
|
Imamoto,Fumio
|
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今本/文男
|
シリーズの著者標目(統一形典拠コード)
|
110002585650000
|
件名標目(漢字形)
|
エイズ
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510114700000000
|
出版者
|
共立出版
|
出版者ヨミ
|
キョウリツ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoritsu/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000166200000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN
|
4-320-05496-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.9
|
TRCMARCNo.
|
99035653
|
Gコード
|
30585308
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1140
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.9
|
ページ数等
|
145p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
493.11
|
NDC分類
|
493.878
|
図書記号
|
ハエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1371
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199909
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
エイズの研究と治療は、いま大転換の時期にある。「不治の病」だったエイズに、完全治癒の燭光が見えはじめた。何が転機となったのか。治る病気としてのエイズとHIVについて解説し、その研究成果と治療の最前線を紹介する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
19990827 1999 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
19990827
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|