タイトル
|
バトラーサイモン
|
タイトルヨミ
|
バトラー/サイモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Batora/saimon
|
サブタイトル
|
外資系ホテルから歌舞伎座へ
|
サブタイトル
|
いつも彼には「最高のコミュニケーション」の現場があった!!
|
サブタイトルヨミ
|
ガイシケイ/ホテル/カラ/カブキザ/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gaishikei/hoteru/kara/kabukiza/e
|
サブタイトルヨミ
|
イツモ/カレ/ニワ/サイコウ/ノ/コミュニケーション/ノ/ゲンバ/ガ/アッタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Itsumo/kare/niwa/saiko/no/komyunikeshon/no/genba/ga/atta
|
著者
|
吉積/サイモン∥著
|
著者ヨミ
|
ヨシズミ,サイモン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉積/サイモン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshizumi,Saimon
|
記述形典拠コード
|
110005702860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005702860000
|
著者標目(著者紹介)
|
1972年生まれ。サイモンズ・コミュニケーション代表。日本の文化を世界に広めるため、多岐にわたる活動を行う。歌舞伎座俳優にコミュニケーション力を買われ、歌舞伎座の業務に携わった。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉積/サイモン
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヨシズミ,サイモン
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yoshizumi,Saimon
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110005702860000
|
件名標目(漢字形)
|
歌舞伎座
|
件名標目(カタカナ形)
|
カブキザ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kabukiza
|
件名標目(典拠コード)
|
210000166640000
|
出版者
|
TAC株式会社出版事業部
|
出版者ヨミ
|
タック/カブシキ/ガイシャ/シュッパン/ジギョウブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Takku/Kabushiki/Gaisha/Shuppan/Jigyobu
|
出版典拠コード
|
310000183250005
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.3
|
ISBN
|
4-8132-3692-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.3
|
TRCMARCNo.
|
10014331
|
Gコード
|
32394653
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1661
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.3
|
ページ数等
|
252p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC分類
|
289.1
|
図書記号
|
ヨバヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4546
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201003
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
あらゆるホスピタリティはバトラーに通ず-。日本人の父親とイギリス人の母親をもち、外資系ホテルのバトラー(執事)を務めたのち、1996年より歌舞伎座にて様々な業務に携わった著者が、これまでの自身の体験を綴る。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100312
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100312 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100319
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8132-3692-4
|