タイトル
|
96%の大絶滅
|
タイトルヨミ
|
キュウジュウロクパーセント/ノ/ダイゼツメツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyujurokupasento/no/daizetsumetsu
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
96%/ノ/ダイゼツメツ
|
サブタイトル
|
地球史におきた環境大変動
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリタイ/サイエンス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shiritai/saiensu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607329400000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
78
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000078
|
シリーズ名
|
知りたい!サイエンス
|
サブタイトルヨミ
|
チキュウシ/ニ/オキタ/カンキョウ/ダイヘンドウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikyushi/ni/okita/kankyo/daihendo
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
078
|
著者
|
丸岡/照幸∥著
|
著者ヨミ
|
マルオカ,テルユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
丸岡/照幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maruoka,Teruyuki
|
記述形典拠コード
|
110005709470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005709470000
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪大学大学院理学研究科博士課程修了、博士(理学)取得。ウィーン大学等の博士研究員を経て、筑波大学大学院生命環境科学研究科准教授。
|
件名標目(漢字形)
|
古生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
コセイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koseibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510738300000000
|
件名標目(漢字形)
|
絶滅(生物学)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゼツメツ(セイブツガク)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Zetsumetsu(seibutsugaku)
|
件名標目(典拠コード)
|
511607600000000
|
出版者
|
技術評論社
|
出版者ヨミ
|
ギジュツ/ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/Hyoronsha
|
出版典拠コード
|
310000166720000
|
本体価格
|
¥1580
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.4
|
ISBN
|
4-7741-4205-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.4
|
TRCMARCNo.
|
10016711
|
Gコード
|
32400674
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1662
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.4
|
ページ数等
|
215p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
457
|
NDC分類
|
457
|
図書記号
|
マキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1477
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201004
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p215
|
内容紹介
|
地球史上におきた2つの大絶滅事件である、白亜紀-第三紀境界とペルム紀-トリアス紀境界。一体そのとき地球に何がおきたのか? 壮絶な地球環境の変化を化学の目で明らかにする。
|
ジャンル名
|
46
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100324
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100324 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100326
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7741-4205-0
|