タイトル
|
碑文が語る古代ローマ史
|
タイトルヨミ
|
ヒブン/ガ/カタル/コダイ/ローマシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hibun/ga/kataru/kodai/romashi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Epigrafia romana
|
著者
|
アンジェラ・ドナーティ∥著
|
著者ヨミ
|
ドナーティ,アンジェラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Donati,Angela
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アンジェラ/ドナーティ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Donati,Anjera
|
記述形典拠コード
|
120002551130001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002551130000
|
著者標目(著者紹介)
|
イタリアのボローニャ大学の碑文学および古代ローマ史教授。国際的な碑文学専門誌『エピグラフィカ』編集長。
|
著者
|
小林/雅夫∥日本語版監修
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,マサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/雅夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Masao
|
記述形典拠コード
|
110002103050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002103050000
|
著者
|
林/要一∥訳
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,ヨウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/要一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Yoichi
|
記述形典拠コード
|
110002474310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002474310000
|
件名標目(漢字形)
|
ローマ(古代)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ローマ(コダイ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Roma(kodai)
|
件名標目(典拠コード)
|
520052700000000
|
件名標目(漢字形)
|
金石・金石文
|
件名標目(カタカナ形)
|
キンセキ/キンセキブン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kinseki/kinsekibun
|
件名標目(典拠コード)
|
510381400000000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000192350000
|
本体価格
|
¥2500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2010.4
|
ISBN
|
4-562-04564-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2010.4
|
TRCMARCNo.
|
10017972
|
Gコード
|
32402555
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1663
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2010.4
|
ページ数等
|
147,6p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
232
|
NDC分類
|
232
|
図書記号
|
ドヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201004
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
さらに理解を深めるための推薦図書:巻末p5~6
|
内容紹介
|
コミュニケーションの手段、政治的宣伝、神々への祈り…。碑文が果たした本当の役割とは? 古代ローマ世界において、情報伝達の主要な手段であった碑文を、基本から理解するための手引書。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20100330
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20100330 2010 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
ita
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20100402
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-562-04564-8
|